診療内容

発熱外来について

内視鏡

当院では、お身体の具合によって診察場所をわけております

屋外での診察のほか、院内に発熱外来用の病室もご用意しております

その際は、一般の患者様とは別の入口からご案内しております

発熱外来用の病室は、医院駐車場内の赤いコーンをたどってお入りいただけます

道順の詳細は、下記に写真付きで掲載しておりますので、ご参照ください


※受診時に必要なもの※

健康保険証(マイナンバーカードを保険証としてご利用の方も、円滑に診療を終えるため、ご持参をお願いいたします)

現金(3,000円以上ご用意をお願いいたします)


その他、気になることがありましたら、お電話にてご相談ください

ご来院の際は、お気をつけてお越しください


発熱外来用の病室への道順

写真:発熱、接触者外来 入口案内

駐車場のコーンを目印に、建物に向かって右手にお進みください

写真:発熱、接触者外来 入口案内

ブロック塀わきの赤いコーンを目印に、建物に沿ってお進みください

写真:発熱、接触者外来 入口案内

コーンを目指して進んでいただくと、左手にドアがみえます

写真:発熱、接触者外来 入口案内

      こちらのドアが入り口です

写真:発熱、接触者外来 入口案内

      こちらの入り口からお入りください

写真:発熱、接触者外来 入口案内

待機用ベッドもご用意し、お待ちしております

外来感染症対策向上加算に係る院内掲示

当院では、院内感染防止対策として以下の取り組みを行っています。

  • 院長を専任の院内感染管理者とし、全職員に対して院内感染防止対策に関する研修を実施しています
  • 少なくとも年2回程度、感染対策向上加算1に係る届出をおこなった医療機関が定期的に開催する院内感染対策に関するカンファレンスに参加し、また感染対策向上加算1に係る届出をおこなった医療機関が主催する新興感染症の発生等を想定した訓練に、少なくとも年1回参加しています
  • 新興感染症の発生時等に都道府県等の申請を受けて、発熱患者の外来診療等を実施する体制を有し、そのことを自治体のホームページで公開しています
  • 感染対策向上加算1を算定する他の医療機関に、定期的に感染症の発生状況等について報告を行っています
  • 感染性の高い感染症(新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど)が疑われる場合、一般診療のかたと同線をわけた診療スペースを確保しています